
Shopfityは、2017年に日本進出したカナダ発のSaaS型ECプラットフォームです。Shopfityで自社のECサイトを運営する際には、サイトの構築や更新が容易、かつ、低コストで始めることができます。
しかし、実際にサイトを構築する上で、不明点や疑問点があった場合、一人で対応できないこともありますよね?そんな時に利用できるのが、Shopfityのパートナー制度である「Shopify Partner」や「Shopify Expert」です。今回はその内容についてポイントを絞って紹介します。
Shopify Partnerとは?

Shopify Partnerとは、ShopifyとShopifyのECサイト運営に知見がある企業や個人が結んでいるパートナーシップのことです。
Shopify Partnerは、Shopifyで新規ECサイトを運営したい人の紹介や、Shopifyで使用できるテーマやアプリを構築・販売することでShopifyからキックバックを得られます。
Shopifyは、Shopify Partnerからの新規顧客により売り上げを伸ばし、市場を拡大できます。
このパートナーシッププログラムはお互いにメリットがあるのです。
Shopify Expertとは?

Shopify Expertとは、Shopify Partnerの中でも1つ上のランクにあたるパートナーシップのことです。Shopify Expertは、Shopifyで公認したパートナーシップとなります。
Shopify Expertができること
Shopify Expertになることでできることがあります。ここでは、2点紹介します。
Shopify Experts専用ロゴが利用できる
まず、1点目としてShopify Expert専用のロゴを利用することができるようになります。Shopify Partnerでも、Shopifyのロゴをしようすることはできます。
しかし、Shopify Expertになることで専用のロゴが使用できるため、Shopifyの認定パートナーであることをアピールができるのです。
Shopify Expertsマーケットプレイスに参加できる
2点目は、Shopify Expertマーケットプレイス専用ページに参加できることです。Shopify Expertマーケットプレイスでは、Shopify Expertに認定された会社の情報が掲載されます。そのため、Shopifyの加盟店からは実績がある会社として認知してもらうことができます。
それにより、Shopify Expertに認定された会社は、Shopifyの加盟店からサイト構築やサポートの仕事につなげていけるのです。
Shopify Expertになるために必要なこと
Shopify Expertになるためには、Shopifyが掲げるエキスパート像を満たす必要があります。Shopifyで求めるエキスパート像とは、以下となります。
・Shopifyのストアの構築
・技術力が高いデザイナーや開発者、コンサルタント
Shopify Expertには、Shopifyのテーマやアプリの開発だけではなく、コンサルタントも必要となります。
Shopify Expertになった後、マーケットプレイスに参加する前の審査が必要になります。
Shopify Expertとしてマーケットプレイスに参加することで、Shopifyの価値や他のShopifyの加盟店を助けることの価値を見出すことができます。

まとめ
今回は、Shopfityのパートナー制度である「Shopify Partner」や「Shopify Expert」について紹介しました。「Shopify Expert」になるためにはShopifyが掲げるエキスパート像を満たす必要がありますが、その分得られることは多いです。「Shopify Partner」の方は、「Shopify Expert」を目指してみてはいかがですか?これからShopify構築される方は、一度パートナーに相談してみるのが良いのではないでしょうか。